ふるさと納税!

お得ねこ 家計管理・蓄財

今年もやってまいりました!

ふるさと納税の季節♪

ホントは一年中できるんですけどね。

ふるさと納税の概要

ふるさと納税とは

ふるさと納税とは、

「寄付金控除」という税制度を利用したものです。

我々は所得に応じて算出された所得税や住民税を納めていますが、

その一部を自分の住民票がある自治体以外に「寄付」する事で

所得控除や税額控除を受けることができます。

実際には、寄付金控除の上限額以内であれば、

寄付額マイナス2000円の控除がなされます。

つまりトータルで考えると

自腹は2000円 ということです。

いつ寄付額マイナス2000円が戻ってくるの⁇

ワンストップ特例制度を利用する場合は

翌年6月からの1年分の住民税から税額控除がされます。

寄付したお金が税控除で還元されるのは

しばらく後ということです。

確定申告をする場合はもう少し複雑なので

説明は割愛します。

ワンストップ特例制度って?

寄付金控除は、通常確定申告をして税の還付を受けますが

ふるさと納税以外のことで確定申告が必要ない人は

最大5自治体までの寄付であれば

寄付先の自治体が送ってくれる書類を返送すれば

確定申告をしなくても住民税の税額控除が

受けられるという便利な制度です。

寄付額の上限って?

お得を求めるのであれば

寄付の上限額を超えないことが大切です。

自分の寄付上限額を知りたい場合には

各ふるさと納税サイトにある

寄付額シミュレーションを利用すると良いでしょう。

会社員であれば、源泉徴収票を手元に用意すると

詳細に上限を算出できます。

ふるさと納税サイトはどこが良い?

ふるさと納税サイトはたくさんありますね。

一体どこが良いのでしょう。

比較検討する時間が取れないので

ここでは取り上げられず申し訳ありません。

「ふるさと納税サイトランキング」

などのキーワードを使って検索すると

丁寧にまとめてくれているサイトが

いくつかあるので読んでみてください。。。

私は楽天ふるさと納税サイトを利用しています。

理由は、寄付先からの返礼品のみならず

楽天ポイントも効率的に稼げて

お得倍増感が素晴らしいからです✨✨

毎月開催される「お買い物マラソン」

というポイントアップキャンペーン

のタイミングに合わせて寄付しています。

ここでひとつ注意なのが、お買い物マラソンで

付与されるポイントの上限が

7000ポイントまでということ。

日用品の購入と合わせて利用したりすると

上限を超えてしまうこともあるので

きっちり計算して

超えそうな場合は翌月のマラソンまで待つか

別のポイントアップのタイミングで

寄付します。

返礼率について

返礼品の価格について

数年前に問題になりニュースにもなっていましたね。

寄付獲得合戦で上がり続けた返礼率も

寄付額の3割程度までという

指針ができてからひと段落しました。

ところが、先日あるふるさと納税サイトで

「還元率ランキング」なるものを見つけました。

え?返礼率(=還元率)って3割じゃないの?

と思ったら、還元率100%なんていうのも

ありました。

どういうことかというと、

市価で見ると還元率100%でも、

その自治体が返礼品調達にかかる額は

寄付額の3割以内ということらしいです。

還元率の高いものは、やはり食肉や

果物など、生鮮食品が多い印象です。

3年目の選択

還元率が高い方がお得感が大きいので

ついつい高級食肉に流れてしまいがちですが

忘れてはいけません。我が家は

ふるさと納税を家計の助けにしてるのだ

ということを。

お得感はあれど、普段食べないような

高級食材を返礼品に選ぶことはありません。

ふるさと納税を始めて3年目になりますが

今年のチョイスは

  • 第三のビール
  • コーヒー定期便
  • 米定期便
  • 蕎麦(夫のこだわり)

あたりが確定的です。

蕎麦以外はどれも日常生活で

必ず消費するものたちなので

家計の助けに大いになります。

特にコーヒーは、

最近値上がりもしているので

毎月安定的に届くのには助かってます。

蕎麦は、私的には無くても良いのですが

夫のこだわりポイントなので

倹約生活に協力してもらうためにも

ふるさと納税で自腹をほぼ切らずに

夫に喜んでもらってます。

利用した人からお得ゲット

ふるさと納税、利用していますか?

手続きが面で億劫になっている方も

多いかもしれません。

最初にも書いた通り、

ワンストップ特例制度を使うと、

自治体から送られてくる書類(大抵1枚です)を

記入例に沿って作成して返送すれば

税控除を受けられます。

たくさん稼いでいる人がするもと

と思っている人もいるかもしれません。

そんなことはありません。

例えば、私のようなパートからフルタイムになった

働くおばさんはどうでしょう。

年収を200万円と仮定すると

ふるさとチョイスHPより

このように15000円分の寄付ができます。

返礼率3割として、4500円を2000円の

自腹でゲットできるので、プラス2500円

それにふるさと納税サイトのポイントも

加えると、もう少し多くなります。

これを大きいとみるか小さいと見るかは

人それぞれですが、

倹約蓄財の道は小さなこともコツコツと

ですからね。

今回は自分の収入でもふるさと納税を

してみるつもりです。

自腹は2000円で抑えたいので

源泉徴収票を待ってから寄付しますw

また文字たくさんになっちゃいました。

ふるさと納税、イチオシです!

最後までお読みいただいてありがとうございました。

↓ご訪問のしるしにポチッとお願いいたします↓

PVアクセスランキング にほんブログ村



にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました