2回目接種しました
初回接種は
先週末2回目の帯状疱疹ワクチンを
受けてきました。
2か月前の接種についてはコチラ

帯状疱疹ワクチン
帯状疱疹の予防接種を受けてきました、高かった。。。
👆このとき、
「接種後は腕がダル重なくらい」
と申しましたが
1日半くらいして
頭痛もありました。
そして、腕が痛くて上がらないのは
数日(3日くらい?)続きました。。。
接種部位の腫れも大きく、
なかなか引きませんでした😓
コロナワクチンの副反応よりはマシでしたが
結構影響あるな。。。
と、思いなおしました。
2回目

あれから2か月後、
やる気満々の夫さまが2回目接種を
前回同様私の分も予約してくれました。
2回セットで完全になる接種なので
渋々受けてきました。
さて今回は。。。
接種を受けた日は特に問題なしでした。
翌日も昼ごろまでは
腕がダル重なだけでまあまあ元気。
しかし。。。
昼下がりくらいから
寒気・倦怠感・頭痛がはじまり
夕方には熱が出てしまいました。
最終的には37.8℃まで上がり
寝込んでしまいました😭
一方、1回目も2回目も一緒に接種を受けた
夫さまはどうかというと
腕がダル重、ちょっと頭痛い
くらいで終了でした(1,2回目とも)。
個人差があるのですね。
結論

結論、帯状疱疹ワクチンを受けるときは
接種後2日は予定を入れない方がよい!
何も考えず接種翌日に予定入れてましたが
相手の都合で日程変更になっていて
かえって助かりました💦
翌々日、熱は下がったので
低空飛行で在宅ワークしました😓
夫婦で2回分、44000円もかけて
なかなか辛い思いをしました💦
これで向こう10年、
帯状疱疹に罹る心配はない(罹っても軽症)!
受けて良かった!と、自分に言い聞かせてます😅
最後までお読みいただいてありがとうございました。
↓ご訪問のしるしにポチッとお願いいたします↓




コメント