自分の体に投資してますか?
秋は健診ラッシュ
![](https://mamitans.com/wp-content/uploads/2023/09/2642521-1024x768.jpg)
50代ともなると自治体からあらゆる検査の
案内が届きます。有難いですね。
この秋、眼科・歯科・婦人科の健診を受けました。
眼科は自己負担500円、他は無料です。
不調もないのに予約したり時間作ったり
検査自体も楽しいものでもないし
ちょっと面倒です。
しかーし!
「金持ちは 体メンテも 怠らない」
金持ちじゃないですけど、
お金持ちの真似はしています。
なんでもはじめは真似から、ですからね!
人間ドックも無料で再来月受けます
(健康保険料は収めてますが。。)。
放置すると代償は大きい⁈
![](https://mamitans.com/wp-content/uploads/2023/09/2232149-1024x768.jpg)
この歳になると、まだ少数ですが
周りで大病を患う方のお話が
耳に入ることがあります。
しばらく検査をしてなかったから
気づいたときは大規模な治療が必要で
長らく仕事を休んだり
治療費がかさむ
ということもあるようです。
それに比べたら小さな話ですが
私も歯の検査を5年サボったら
小さな虫歯が見つかり
その治療がキッカケで
2年ほど辛い思いをしました。
自治体の健診は無料
それをサボって歯科治療3回
使った時間もお金もつらい思いも
定期的に検査を受けた方が
ずっと少なく済みました。
健康への投資はリスクなし!
![](https://mamitans.com/wp-content/uploads/2022/12/2178872-1024x768.jpg)
投資の世界にリスクなしは無い!
でも、健康への投資はリスクなしです。
真偽の不明な健康商品を買うの別ですよ。
スポーツクラブ入会したけど
殆ど行かなかった、とかも別です💦
定期的な検査、
体調を維持するためのクリニック通院
質の良い食事、適度な運動
などに投資していると
結果として医療費もあまりかからなくなるし
健康で働くことができたら
より良い収入を得ることも可能です。
幸福度もアップします。
ちょっと面倒だけど大事な自己メンテ
これからも続けていきたいです。
オマケ
週末、大好きな牛スネ肉にレッドタグが♪
早速お助けしてビーフシチューを作りました。
圧力鍋使ったらスネ肉がバラバラに。。。
![](https://mamitans.com/wp-content/uploads/2023/09/IMG_7042-1024x768.jpeg)
お供の飲みものはシークワーサーソーダ
美容に良いと聞き、
近所の八百屋さんで安かったので
早速毎日ソーダ水に絞って飲んでいます。
それほどお金はかけませんが
美メンテもまだまだ諦めちゃいません😅
最後までお読みいただいてありがとうございました。
↓ご訪問のしるしにポチッとお願いいたします↓
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv11124399.gif)
![にほんブログ村 主婦日記ブログへ](https://b.blogmura.com/housewife/88_31.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログへ](https://b.blogmura.com/lifestyle/88_31.gif)
![にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ](https://b.blogmura.com/housewife/shufu_over50/88_31.gif)
コメント