8月の家計簿締めは楽しくなかった。。。
楽しい夏休み
8月は本当に暑かったですね。
夏休み、これまで2日しか休暇取ってないんですが
お盆は休暇の人が多いので
お仕事もちょっぴり中休みモード
祝日もあるのでプチ休み気分でした。
映画・東北旅行・花火大会
普段よりお出かけ多めで
楽しいひと月を過ごせました♪
9月も1日休暇を取って
家族で大阪万博1泊旅行を計画しています♪
楽しさの代償
お金をかけなくても
楽しいことはいろいろできます。
でも今回は
わりとお金のかかるお楽しみが多かったかな。。
旅行は別予算を立ててボーナスから支出
としているのですが
今回は欲をかいて通常予算からの
支出にしてしまいました。
しかも、前払いの大阪旅行の
交通費や宿泊代まで入れてしまい。。。
結果、当たり前ですが大赤字となりました💦
モチベを保つため。。。
なぜ別に予算を立てている旅行費を
通常予算に入れるのか?
それは、月末に緩まないためです。
月の支出が、息子1の独立で少なくなりました。
少し余裕が出た分をなんとなく使ってしまう
そんなことが無いように
臨時出費や旅の出費を月の生活費管理の中に
ちょこちょこ入れることにしてます。
余裕があると使ってしまうけど
今月あと○万円使えるという枠が小さい方が
日々使うお金をよく考えるようになるかな
という期待を込めてそうしています。
毎月黒字だと気が緩むので
赤字の月があると
「今月挽回しよう!」と
節約のモチベも上がります。
万博旅行の残りの支出も
9月の生活費に含めて
今月はなんとかイーブンに持ち込めるよう
気を引き締めて頑張ります✊
オマケ
この前こわれてしまった黒サンダル
2200円かけて修理しました。
ラバーだけでなくヒールの素材自体も
削れてしまっていたので
もうダメかなと思っていましたが
綺麗に修理していただきました✨
もうかなり古びていますが
あと何年かは履き続けられそうです。
最後までお読みいただいてありがとうございました。
↓ご訪問のしるしにポチッとお願いいたします↓
コメント