野望という名の決意

家計管理・蓄財

都会のライトアップを眺めつつ
達成が難しい目標を決めたので
ちょっと大げさな題名になってしまいました。。。
老後資金のお話です。

減らない老後資金を作るぞ!

結論から申しますと

見出しのとおり、

「減らない老後資金」を作りたい!

という野望という名の決意をいたしました。

要は、年金では足りない部分を

自己資金から出る配当金で賄うという計画です。

自己資金の部分は減らないから、

どんだけ長生きしても大丈夫、そして

自己資金を次世代に引き継げます。

家計管理が発端で

2年前くらいに、突如家計管理に目覚めて

お金の勉強を始めました。

はじめは「もっと貯金した方がいいよね。。。」

くらいの気持ちで、節約のモチベーションを

保つためにお勉強してたのですが

知れば知るほどのめりこみ

気づけば「家計管理と蓄財が趣味♪」

と言える域に入ってきました。

50歳も過ぎて家計管理となると

どうしても避けて通れない問題

「老後資金」。

年金のみで生きていくのはちょっと難しい

だから自分で足りない分を準備しましょう的な

「老後2000万円問題」なども話題になりました。

そして、ふとしたことで

家計管理に目覚めてから

できるだけ物を買わずにあるものを大切に使う

という生活に切り替えました。

それでもどうしても物によっては

消耗して買い替えが必要になりますよね。

この頃立て続けにリネン類の買い替え

靴の買い替え、家電の買い替えが必要になりました。

買い替えって自分でタイミングをコントロール

できないときもあり、重なることもありますよね。

今は夫婦そろって収入があるので

なんてことないですが、

これが、年金生活に入っていて、

頼りが年金とぎりぎりの貯金のみだったら

コントロールしにくい急な出費は

資金的にも気持ち的にもつらいのかな

とふと気が付きました。

もうひとつ、

資産が年々減っていくというのは

気分の良いものではない と

なにかの記事で読み、それもそうかも

と思ったのです。

減らない老後資金へのロードマップ

減らない老後資金を作るためにはどうするか
考えてみました。

  1. 年金受給額の確認
  2. 年金受給年齢を70歳からにした場合を試算
  3. 年金以外にいくら必要が確認
  4. 必要額を配当金で賄うには投資にいくら必要が計算
  5. 必要な額を計画的に貯めつつ投資を少額から始めて勉強

☆ポイント☆

4は、貯金を全て投資すると危険なので、
年金以外に必要な最低額の現金は
確保したうえで、その残りが投資資金になります。
投資は元本が大幅に目減りすることもあるので
よく考えなければなりません。

投資は長期投資で年利4パーセントくらいを目指して
税引後の金額で計算します(私は、です)。

65歳から年金をもらってしまうと
年金以外に必要な額が増えてしまうので
私は70歳繰り下げ受給を目指しています。

リタイア後、どんな生活をしたいかによって
必要額は大きく変わるので、
どんな生活をしたいかよく考える必要もあります。

なんだか小難しいことを書いてしまったかも
しれません。ごめんなさい。

床暖で極楽気分の のんさま で
和んでいただければ^^

心配事は少ない方がいい

私はリタイア後、あまり我慢せずに旅行に行ったり

美味しいものを食べに行ったりしたいので

必要額が多めです。なので、減らない老後資金計画は

かなりの「野望」になります。。。

「減らない老後資金のために今の楽しみを

一切封印する」というのも本意ではないので

達成できるかはわかりませんが、

目標は高く!

そして、減らない老後資金のために今から

ちょっとずつ投資を始めてお金の勉強を

し続けることはきっと老後資金にとって

プラスになると信じています。

生きてると心配事ってどうしても

できてしまいます。私は心配性なのでなおさらですが。。

お金の心配がない、または少なくなると

心配事が減ってますます心穏やかに

過ごせるようになるんじゃないかなって

思います。

最後までお読みいただいてありがとうございました。

↓ご訪問のしるしにポチッとお願いいたします↓




コメント