またまた譲渡会を覗きに行きました
譲渡会ふたたび
先月、亡き最愛のお猫様のっぴの
使わなくなったグッズを
寄付しに行ったついでに覗いた譲渡会
今月も我が街で開催するというので
寄付する物もないのに
覗きに行ってしまいました。
数週間前
「今月も近所で譲渡会するんだって」
と夫さまに言っていたら
「譲渡会見に行く?」
と夫さまの方から言ってきました。
彼もまた次の縁を考え始めているのかな?
魅せられて
今回も、3か月くらいの仔猫ちゃんが
たくさん参加していました。
アメショーMIXと説明に書かれた
仔猫ちゃん兄弟に
夫さまは魅かれていたようでした。
そういえば私がのっぴを拾う前は
「アメショーっぽい猫を飼いたいな」
と言っていたなぁ。
私がぐぐぐと魅かれたのは
大きな長毛の猫さん。
のっぴの前の保護猫も長毛種で、
長毛猫との暮らしは通算28年にもなり
つい長毛の猫さんに目が行ってしまいます。
大きな長毛の猫さんは6歳、
なんとサイベリアンという血統書付きでした。
聞けば飼い主さんが亡くなり
残された家族は猫さんを飼い続ける余力なく
仕方なく手放されたとのこと。
猫さんもご家族も悲しいですね。。。
里親の名乗りを上げたくなりましたが
現在も自宅のそこここに残る
のっぴの思い出が塗り替えられることに
まだ心の準備が追いついておらず
今回もこころばかりの募金をして
会場を去りました。
よくかんがえよう
譲渡会の後
かねてから食べたかった桃パフェを求めて
駅前のフルーツパーラーへ。
おおおおいしいいいい♪♪♪
とっても幸せになりました❤
お値段2000円余りでした!
高い。。。
パフェを頬張りながら
夫さまと譲渡会の振り返り会。
仔猫から看取りまで
猫1匹一生に300万円くらいかかるそうです。
確かにのっぴは最後に大病を患い
闘病中100万円くらいかかりました。
それ以前の12年間の総額は出してないですが
300万円は納得のいく額です。
もし仮に今回
夫さまが魅かれた仔猫2匹と
私が魅かれたサイベリアン君1匹を
家族に迎えたら
900万円弱かかるということです。
・・・・。
のっぴを拾ったときは
ここで拾わなければ死んでしまう!
という切迫感で
後先考えずに家族にしてしまいましたが
本当はしっかりと覚悟を持って
家族に迎え入れるべきですね。
60歳過ぎると収入も下がり
いずれは年金生活になるわけですから
猫さんを再び不遇な環境に戻すことなきよう
しっかり財務状況も計算して
決断したいと思いました😅
フルーツパーラーの帰り道
またもペットショップを覗いてみると
いました、サイベリアンの仔猫!
先月の猫さんほどではなかったけれど
30万円くらいのお値段がついていました💦
そしてお客さんもいっぱい。。。
ペットショップで犬猫を買う財力のある方は
ぜひとも保護犬猫さんを2匹くらい
引き受けていただきたいものですね💦
最後までお読みいただいてありがとうございました。
↓ご訪問のしるしにポチッとお願いいたします↓
コメント