ボーナスの使い道

家計管理・蓄財

嬉しきボーナス♪

夫さまは先日賞与が出ました♪

私は少額ですが、この月末に♪

世の中は、このボーナス時期に

お財布の紐を緩ませようと

あの手この手のキャンペーンを打ってきますね。

みなさまは使い道決まっていますか?

さて、我が家の使い道は。。。

赤字補填??

我が家のボーナスの使い道は

毎月の予算に組み入れていない支出です。

具体的には

  • 固定資産税
  • 年払い保険料
  • ふるさと納税
  • 家電等額の大きめな物の買い替え
  • その他臨時出費
  • 額の大きい旅行

のようなものたちです。

なぜ👆をボーナスの使い道にしてるか⁈

それは、

毎月の家計簿をマイナスにしないため。

え?

それって

実際は月の家計の赤字を

ボーナスで補填してるのと同じでは⁇

そうとも言います😅

なんでそんなことするのでしょう?

モチベ維持のからくり

それは、家計管理のモチベーションを維持するためです。

固定資産税や保険料は予めわかってるので

12で割って月々の予算に組み入れればよいのですが

我が家の場合はそれをすると

赤字の月がちょっと増えてしまうのです。

予定されてる出費を月割りで家計に組み入れる

赤字の月が増える(月末のピンチ感が毎月ある)

家計簿をつけていても楽しくない

家計簿つけるのをサボる

家計管理が疎かになる


蓄財が困難になる

👆のような負の連鎖が起こると困ります。

一方、👇のようにすると

一部の予定された支出をボーナス支出とする

月の家計管理に余裕が出て黒字の月が多い

家計簿つけるのが楽しい

家計管理がきちんとできる

家計の見直しがしやすくなる

蓄財がしやすくなる


トータルの支出は同じでも気持ちが違って

良い循環が生まれます。

実はかつては被服費もボーナス支出でした。

家計の見直しが進んでちょっと余裕が出たので

今年からは被服費は月の予算の中に含めました。

来年あたりからは固定資産税と保険料も

月の予算に組み入れられるといいなと思います。

人は感情の生き物だから

人は感情で行動する部分が少なからずあるので

俯瞰すると同じことでも

ちょっとした違いで感情に影響があり

結果が変わってくることがあると思います。

私の場合は毎月赤字の家計簿なんて続けられないので

気分よく続けられるように工夫した結果

ボーナス支出をあえて作ることになったのでした。

ポイントは、

ボーナス支出は例年もらえる見込みの年額の

半分以下くらいに収めることです。

ボーナスは月給と違って年によって変動が大きいからです。

それともうひとつ、

月の家計簿が黒字だからと言って

黒字分を消費に回さないこと。

これをしてしまうと逆に蓄財から遠のきます。

あくまで家計簿を続けるための工夫ですからね。

ボーナスからボーナス支出を差し引いた残りは??

はい、迷わず新NISAにGO!です😊

オマケ

本日は猛暑のさなか上野にお出かけ

汗だくでしたが

遅めランチでいただいたビールは格別に美味しかったです♪

またもマダムのおしゃべりはエンドレス~

ディナータイムですからと店員さんに肩たたきされるまで

居座ってしまいました💦ごめんなさい💦

明日からまたお仕事頑張ります!

最後までお読みいただいてありがとうございました。

↓ご訪問のしるしにポチッとお願いいたします↓

PVアクセスランキング にほんブログ村



にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました