はたらくおばさん6

日々のつれづれ

今年度もなんとか終わりました。。。

また新たな1年

昔で言う「総合職」の階級に

プチ昇格して1年が経ちました。

担当業務のうち7割くらいが変更になり

ほぼ心機一転の1年でした。

昨年度ヒーヒー言いながら覚えた業務

7割くらいは新担当に引き継いで

私は新しい業務の引継ぎを受ける。。。

ただでさえ理解度低めのおばさんにとっては

なかなか大変で、正社員2年目とはいえ

またも新人のような気持ちで挑んだ1年でした。

社内での処世術

50も半ばを過ぎて、吸収力が鈍くなり

新しいテクノロジーに慣れるのも至難の業です。

でも、職位に見合った成果をあげるのに

年齢を言い訳にはできません。。。

そこで考えたのが

「周りの手助けをいかに得やすくするか」でした。

本当は自分の能力上げるのが大事なんですけど

もちろんそれも頑張ってますが。。。

ちょっと時間がかかるので。。。

心がけとしては

  • 協力してほしいことを手短に明確に伝える
  • 丁寧&低姿勢
  • こちらからの返信は素早く
  • 相手を気遣いつつ言うべきことは言う
  • 相手の依頼にも誠実に迅速に対応する
  • 相手に響く感謝の言葉を添える

というところでしょうか。

上手くいったのかどうかはわかりませんが

とりあえず年度末までに

絶対まとめなくちゃならないことはできました。

なんとか1年生き延びました💦

1年ずつの気持ちで

仕事の経験が浅い私が言うのもですが

どんなにテクノロジーが進んでも

仕事を健全に前に進めるのは

やはり人と人とのやり取りだなぁ

と感じた1年でした。

私はテクノロジー活用が苦手なので

益々そう思うのかもしれませんが。。。

テクノロジーの壁も何とか克服せねば✊

それにしてもこの1年もハードでした💦

人間関係も問題ないし、学びも多いし

良い職場だとは思うのですが

自分のせいもあって残業多めです。。

残り時間もそう多くないお年頃ですから

もう少し自分の時間を多くしたいなぁ

と思うことしきりです。

「定年まで絶対続けねば!」

と決めつけると苦しくなってしまうので

「とりあえずあと1年頑張ってみよう」

くらいの気持ちで続けることにします。

オマケ

昨日は麻布台ヒルズに朝活に行きました♪

こちらはサラダ、メインはがっついてしまい

撮り忘れました💦

都会的な雰囲気に美味しい朝食✨✨

ヒルズ内のショップは我が街にはないような

セレブ感たっぷりのお店が軒を連ねていました。

FUEGUIAという香水のお店は特に印象深く

100種以上ある香水の中から「これぞ」という

癒しの香りを見つけてもらい

珍しく財布の紐が緩みそうだったのですが

小瓶35000円というお値段に

さすがに一旦持ち帰って考えることにしました😅

普通の香水屋さんとは違う体験ができたので

ご興味があるかたは是非♪

こちらはパンフレット、銀座や六本木にもお店があるようです

最後までお読みいただいてありがとうございました。

↓ご訪問のしるしにポチッとお願いいたします↓



コメント