リタイア後の生活のお手本が身近にありました。
親の終活?
月1ぐらいで実家に顔を出しますが
今回は実家の親に彼らの終活について
ちょこっと考えを聞かされました。
もう90歳にもなろうという父なので
遅いと言えば遅いんですが
まだ先の事だろう。。
と思わせるぐらい頭も体もしっかりしています。
この頃私も60歳以降の生活について考えますが
ふと
老後生活のお手本が目の前にいるわ。。。
と、思ったのでした。
充実した隠居生活
現役時代に十分蓄財し
リタイア後75歳くらいまでの間は体力もあるので
海外旅行や外出の多い趣味にいそしみ
それ以降は近場の短期旅行や
一人でも楽しめる趣味を持つ
歳を重ねるにつれ
より自分の身体の声によく耳を傾け
小さな異変も放置せず検査を怠らない
年齢や体調に合った食事や生活態度を守り
決して無理をしない
ということを実践しているからか
今も元気で毎日機嫌よく暮らしています。
貯めるも大事、使うも大事。
父の時代は日本の経済の成長も目覚ましく
バブル期もあったので昇給や蓄財も
もしかしたら今より容易だったのかもしれません。
だとしても
リタイア後の体調管理や老後資金の計画は
参考になるところがたくさんあります。
欲望に任せて飲食したりお金を使ったりせず
身の丈に合った範囲内で楽しく過ごす工夫を
日々続けてきたんだなと感じました。
今は蓄財にフォーカスしがちで
60歳以降のお金の使い方については
考えてはいるけど大雑把になっているかも。。。
60-75歳とそれ以降は使う金額も変わりそうなので
夫さまと60歳以降にしたいことを話し合いつつ
リタイア後は一律1年○○万円!とせず
もう少し年齢に合わせてカスタマイズした
老後資金計画を作ってみたいなと思いました。
オマケ
最近株価下落が続いており
私の新NISA口座も含み益が激減いたしました。。
ちょっと前までプラス22万円くらいあったのに。。。
なんと14万円も減ってしまいました😭
株は値動きが激しいから仕方ないですね。
一喜一憂せず淡々と積立投資、鬼ホールド!
今週末のレスキューミートは奮発して牛バラ!
週末恒例作り置きおかず、今回は牛丼の具です。
こちらのフライパン、鋳物フライパンです。
ふるさと納税の返礼品です。
劣化したら買い替え必須のテフロンを卒業し
鋳物に切り替えました。
買い替えることなく末永く使えるよう
育てていきたいです。
暑すぎてラン活怖気づいています、夜行けるかな~
最後までお読みいただいてありがとうございました。
↓ご訪問のしるしにポチッとお願いいたします↓
コメント