神宮外苑花火大会に行ってきました。
初めての有料観覧
ふと思い立ち神宮外苑花火大会に行きました。
毎年花火大会は行きたいと思いつつ
暑いし人が多いし並ぶし
苦労して場所探して、でもあまり見えない
だろうなぁ
と思って行ってませんでした。
今年は観たい!
ということで場所取り不要で座って観れる
花火大会のチケットを初めて買いました。
神宮外苑花火大会、会場ではライブ演奏が
あるんですね、初めて知りました😅
メイン会場の神宮球場はチケット完売だったので
サブ会場の秩父宮ラグビー場のを買いました。
ひとり7000円。。。
結構なお値段です。。。
サブ会場のライブアーティストの方々は
失礼ながら全員存じ上げず💦
なのでライブ会場は見切れてもよいので
お安い6000円の席にしました。

感想
結論、ありだな♪と思いました。
チケットには「ステージ一部見切れる」と
あったのですが、
花火自体も打ちあがる場所にスタンドライトが
どーんとありまして
それがとても残念でした😓

花火大会のチケットなんだから
花火が見切れることに関しても
ちゃんと注意書きを付けてほしいな
と思いました(私が読み落としたかな??)。
その部分を差し引いても
良く見える場所を確保するために
暑い中何時間も前から場所取りをする
その時間と労力を考えたら
ライブ(7割くらい観ました)も楽しかったし
6000円の価値はあったかな、と思います。
花火大会はお金を払って観るものに
だんだんと変わってきたのかなぁ。
次回行くときは
当日チケットを手配するのでなく
もう少し前から計画しても良いかな?
サンダルが。。。
帰り道、
何だか歩くときの靴音が大きいなぁ。。。
と思ってサンダルの裏を見たら。。。
きれーに両足ともかかとのラバーが取れてました💦

かれこれ15年以上前に買ったサンダル💦
ラバーでなく踵自体もすり減ってしまったので
修理か買い替えか悩んでます。
今年の夏はこのサンダルのほかにも
同じく年代物の白サンダルが
劣化によって2足強制断捨離されました😭
計3足がひと夏になくなり
買い足してもいいんではないか。。。
という気持ちになっています。
十和田湖旅行・花火大会、そして来月には
万博1泊旅行も予定しているので
買い足しは来年かもしれません💦
最後までお読みいただいてありがとうございました。
↓ご訪問のしるしにポチッとお願いいたします↓




コメント