行ってきました大阪万博!
~前日:予想以上に。。。
先週1日休暇を取って、金曜日土曜日で
大阪万博に行ってきました。
生きてるうちに日本で開催される万博
せっかくだから体験しよう!
という軽いノリでチケットを取りました。
最初は夫婦で行くつもりが
息子たちも来ると言うので
今年2回目の家族旅行に♪
パビリオン抽選1週間前
思い立ってチケットを取ったので
挙行予定日1か月前は切っていました。
パビリオンの抽選予約1週間前
というのがあるので
4人分まとめて第五希望まで申し込みました。
結果
見事に全て大ハズレ💦
パビリオン3日前先着予約
次のチャンスは
来場3日前からトライできる
先着予約です。
仕事の合間にマメにチェックするも
4人一緒に予約できるパビリオンには
ひとつも出会えませんでした😭
いろいろなマップ
出発2日前に
「なんだかこれはまずいかも??
不勉強すぎ??」
と思い
万博に行くと言ってた友人に相談。
すると、
- ツジさんマップ
- 日陰雨宿りマップ
- カフェマップ
などなど。。。
いろいろなマップ(たぶん非公式)を
教えてくれました。
ツジさんマップはとても有名で
会場で多くの人が手にしているのを
見かけました。
これから行く方は検索してみてくださいね。
彼女のおかげでにわかに知識を付けました😅
いやはや万博
行く前から予想以上に大変そうな。。。
当日:攻略難航
9月だし平日だし台風来そうだし
そこまで混んでないんじゃないの?
というのは全く甘い考えでした😓
人気パビリオンは軒並み長時間待ち
または待つことすら停止中で
1週間前に予約を申し込んだパビリオンは
絶望的でした😭
観たいパビリオンを選ぶというより
入れそうなパビリオンを探して入る
という感じで、
休み休み回って
7つくらいのパビリオンに入れました。
当日も予約枠が随時解放されるので
マメにチェックして予約を試みますが
なかなか取れません。
最後に幸運にも
null²の予約を取ることができました!
まーとにかく歩いて疲れましたが
万博の雰囲気を満喫できて
良い体験でした♪
パビリオン検索に必死過ぎて
ミャクミャクの写真を撮り忘れたのが
悔やまれてなりません。。。
深夜ホテルに着いたときには
総歩数27000歩越えでした💦
翌日:大阪満喫
30年前、仕事で何回も宿泊してた大阪
実は観光は今回が初めてです。
前日の万博の疲れが残ってて
さらに台風一過で暑い中の観光
休み休みでしたが
お好み焼き、串カツ
大阪城、新世界、道頓堀川クルーズ
などなど
一通り見て回ることができました。
予定ぎゅうぎゅう詰めの1泊2日
疲れたけどとっても楽しめました。
費用は。。。
最後はお決まりの費用です!
全てコミコミで
23万円でした!
半分は交通費ですね。。。
今回は新幹線(指定席)で行きました。
万博チケットも平日券だし
ホテルもA○Aホテル(真ん中の○はNではない)だし
節約旅行のつもりでしたが
まあまあかかりました。
これから息子2関連で出費が予想されるので
しばらく慎ましやかに過ごしたいと思います。
最後までお読みいただいてありがとうございました。
↓ご訪問のしるしにポチッとお願いいたします↓
コメント