譲渡会で
愛してやまない我が家の一人娘
のっぴ を亡くしてもうすぐ5カ月
寂しさは癒えるどころか募る一方です😿
減ることがなくなってしまった
猫関連グッズ
地域猫の会が近所で譲渡会をするというので
寄付をすることにしました。
寄付ついでに譲渡会を見学
ちょっと前が猫の出産シーズンだったようで
仔猫ちゃんがたくさん参加していました。
か、かわいい。。。
一瞬里親の名乗りをあげたくなりましたが
まだのっぴ様への気持ちが強く
新しい猫さんの親になる心の準備が整うまで
見合わせることにしました。
近所では野良猫、捨て猫を見かけることは
ほぼないので
我が自治体は猫問題はそんなにないのかな
と思っていましたが
まだまだたくさんいるのですね
里親を必要としている猫さんたち。。。
ペットショップ
我が街にはペットショップが
私がぱっと思いつくだけでも
数100メートルの範囲内に
少なくとも3軒はあります。
里親を必要とする猫さんたちがたくさんいるのに
他方では売るための猫さんが
恣意的に作られているという現実。。。
1軒覗いて見たところ
長毛の仔猫さん(猫種は忘れました💦)に
なんと77万円というお値段が付いていました。
需要があるから
こういうお店が成り立っているんですよね。。。
何とも言えない気持ちになりました。
私の周りの猫飼いさんたちは
ほぼ100%保護猫を飼っているのですが
ペットショップが増えているってことは
世の中は違うんでしょうかね。
猫を飼いたい人のファーストチョイスが
保護猫になる世の中になることを
切に願っています。
選べない

これまで3匹の保護猫さんと暮らしてきました。
①我が家に勝手に居着いた白猫
②里親募集で希望の猫は先約アリ、
代わりに貰ってほしいと逆にお願いされた茶トラ
③公園で死にそうな捨て猫発見、
思わず連れて帰りそのまま家族に←のっぴ
実はこれまで自ら猫さんを選んだことが
なかった💦
いつも猫さんに選んでいただいているので
次回もお選びいただけるでしょうかね💦
心の準備整ったらそんな日が来ると良いなと思います。
オマケ
最後は家計の小鬼らしく
投資の話題。
この頃株価イケイケです!
4月はこのありさまだったのに

今はここまで上げてます!

たった3か月で100万円を超えるこの落差😅
投資額が大きくなってきて
差額も大きくなってます。
投資は直近に使う予定のない
生活防衛資金以外のお金で!
という鉄則を実感する
良いレッスンですね。
これからもコツコツ淡々と
積立投資続けます!
最後までお読みいただいてありがとうございました。
↓ご訪問のしるしにポチッとお願いいたします↓




コメント